憲法改正について、ある視点から考えてみます。
私が30年前に教えてもらったことを基に考えたなら、
新憲法が国民にとって良いものか、
国民にとって悪いものか、
内容の良し悪しととかかわりなく、
今現在、あるいはこの数年間の内に、
憲法を変えて、良いのか悪いのかが問題と云えます。
もし、とても良い憲法でも、今、変えてよいのか、
それを問題とします。
時間軸から考えてみる。
今変えてよい時代の中にいるか、と云うことです。
言い換えると、今日本は憲法を変えて良い時代循環に位置するか、
そんな視点から考えてみる必要もないでしょうか。
何時まで変えなければならないとか、そんな問題ではありません。
まして党是とか己の名誉欲から変えるものではないでしょう。
私が教えられた時間軸を基に考えると、今のママが無難です。